2025-03-29

正義

 可愛いは正義。

海の中には「可愛い」が溢れてます。

綺麗な景色を見て生物を観察してみんな癒されています。

ってかプカプカ浮いてるだけで気持ちいい。

もっともっとダイバーが増えたらいいのに。


イロカエルアンコウ


ピグミーシーホース


アヤトリカクレエビ


コケギンポ


クロヘリアメフラシ


オレンジコンビクトゴビー





2025-03-24

復活のオレンジコンビクトゴビー

 オレンジコンビクトゴビーが復活!しっかりペアでいました!こんなに再開が早いとは!これから活躍してくれそうです!

現在活躍中のピグミーやイロカエルアンコウもちーさくてカワウィーサイズです!今がチャンス!

ちょっと濁ってたけどマクロは関係ないのがいい所。

では、今日の成果です!


オレンジコンビクトゴビー


ピグミー ベイビー


ネアカミノウミウシ


イロカエルアンコウyg


ミアミラウミウシに乗ったウミウシカクレエビ


セトリュウグウウミウシ


オトヒメウミウシ


クロヘリアメフラシ


スベスベオトヒメエビ







2025-03-23

青と緑

 快晴快晴!いい天気過ぎ!陸はもう暖かい通り越してあっつい。カイロで火傷しそう。

海は透明度も良くなってきたし水温も上がってきたしこれから良くなりそうな感じです!

水中は海藻でにぎやかです。サンゴや岩の上に生い茂ってます。そんな海藻のご飯は「光」。なので光の届く浅場に多いです。

海の青と海藻の緑、そして光のコラボレーションがとてつもなく綺麗です。この時期ならではの景色。

生物もいいですが海藻やホヤ単体ってのもいいですよ。

ヒドロ虫の仲間


アオサメハダウミウシ


ゼブラガニ


ヒトデヤドリエビ


ホヤカクレエビ


ニンジンヒカリウミウシ





2025-03-22

宇宙

 流れが入って来て気持ち青くなってような…。気がしないでもない。

陸上が暑い。はやくウエット着たいぜ。

宇宙を感じさせる黒バック。旅館の女将のようなそろった姿勢のウミウシカクレエビ。「ようこそおいでくださいました~。」って絶対言うてる。


フィコカリス・シムランス


シロウミウシ


ウミウシカクレエビ


イソギンチャクモエビ


ペリクリメネス・コロダクティルス





2025-03-21

普通種

 今日は天気も良く風も無く穏やかな一日でした。

陸は暖かくて着込んでる服を脱ぎたいぐらいですが、エントリーしたら「ハァァァアア!!」って声出そうになるぐらいで体温一気に奪われます。

普通種。いっぱいいるからスルーしがちですがいっぱいいるからこそ何度でもチャレンジできるしいろんな撮影方法の練習もできるし、ってか普通に可愛いし。

たまにはいいよね!


タテジマヘビギンポ


ビシャモンエビ


ダニエライロウミウシ


ガラスハゼ


アヤトリカクレエビ







2025-03-20

ピグミーベイビー

 久々の体験ダイビングでよく動いて体はぽかぽか。なんなら汗までかいて。

喜んで帰ってくれたので良し!

からのファンダイブ!体験ダイビングのときは動いたせいか温かいじゃんって思ってたのにダイコン見たら16℃じゃん。「16」って数字を見た瞬間体冷えだして…。ちゃんと春濁りは来てるのに!!

頑張れ黒潮!

ピグミーシーホースのベイビー!まだ白くてちーちゃいです!ポリプ咲いてたらどこにいるか全く分かりません。

ハチジョウタツも一瞬ペアリング!喧嘩中なのか目を合わせない。仲良くして~。


ピグミーシーホース ベイビー


サガミアメフラシ


ハチジョウタツ


ハチジョウタツ ペア


セトリュウグウウミウシ


アザミカクレエビ







2025-03-14

チェック、チェック!

 まだ夜は少し肌寒いけど日中は暖かくなってきました!が、海は冷たい…。水温17℃とまだまだ冬です。50分あたりが限界。

皆さん、チェックは必ずしましょうね!

潜る前のセーフティーチェック、カメラの水没チェック。安全に楽しくダイビングできるように。

以上、注意喚起。


ハクセンミノウミウシ


イバラタツ


セリスイロウミウシ


ヒメエダウミウシ


キビナゴの群れ





正義

 可愛いは正義。 海の中には「可愛い」が溢れてます。 綺麗な景色を見て生物を観察してみんな癒されています。 ってかプカプカ浮いてるだけで気持ちいい。 もっともっとダイバーが増えたらいいのに。 イロカエルアンコウ ピグミーシーホース アヤトリカクレエビ コケギンポ クロヘリアメフラ...